2024年9月30日月曜日

ようこそ陸中へ

  先週の木曜日、カナダからティム先生のご両親が来られて、英語の授業に参加していただきました



 カナダの生活やご自身のことについて、生徒からの質問に答える形で授業が進められました。


2024年9月24日火曜日

カブスリーグ(2部)優勝!

  土曜日に行われたカブスリーグ2部の最終戦。帯広4・5中と優勝をかけた大一番は、2:1で勝利をおさめ、見事優勝に輝きました!

 この結果、道東大会への出場をかけ、1部3位のチームとプレーオフを戦うことになりました。
道東大会への切符、是非獲得を!!



2024年9月20日金曜日

最高到達点を共に①

   来月5日に開催する文化祭に向けて、特別時間割による活動がスタートしました。


 特別時間割の期間は、主に午後から全校での合唱練習、学年毎に映画制作、係での準備作業などに取り組みます。当日は、観に来られるお客様にも感動をとどけようと、全校生徒が一丸となって頑張ります。

【今年度のテーマシンボルマーク】



2024年9月19日木曜日

野球部 全道に向けて

   今週末、北見市・訓子府町で開催される全道大会に出場する野球部のメンバーが、有田教育長を表敬訪問させていただきました。


選手一人一人が、大会に望む抱負を述べました


合唱の出前授業

   昨日、音更町立駒場小学校の長谷川校長先生を講師にお招きして合唱指導をしていただきました



 長谷川校長先生による指導は、昨年度に続き2度目です。この後、文化祭やしらかば苑での発表を控えていますが、完成度を高める上で貴重なレッスンとなりました。

2024年9月16日月曜日

全道新人陸上競技大会

   同じく15日、帯広の森で北海道中学校新人陸上競技大会が行われ、2年生のNさんが砲丸投げに出場しました。



 残念ながら、今回は自己ベスト更新とはなりませんでしたが、夏休みが開けて4週連続の大会でした。お疲れ様でした。


秋季全十勝大会⑤

  15日(土)、秋の全十勝中体連サッカー大会が音更町キックロスで行われました。


 対戦相手は、帯広翔陽中でした。スコアは0:4で、次に駒を進めることはできませんでしたが
まだ新チームになったばかり、これから合同練習を重ねて成長してくれることを期待しています。


2024年9月10日火曜日

着付け教室

  本日、1・3学年家庭科にて着物の着付を体験しました。(2学年は、昨年度実施)










 講師としてご指導いただきました小林豊子着物学院の皆様、ありがとうございました。
 

2024年9月9日月曜日

秋季全十勝大会④

  7日(土)、秋季全十勝中体連野球大会の決勝戦が行われました。帯広セントラルノースクラブと対戦し、10:1で勝利し見事優勝に輝きました



 この後、北見で行われる全道大会への切符も獲得しました。さらなる活躍を期待しています!


2024年9月6日金曜日

陸中ファッションショー

   今日は、生徒会のレクリェーションとしてファッションショーを行いました。

 普段着から、変装的なものまであり、楽しい時間となりました。
















先生方も出場。若かりし頃は、こんな感じ?



2024年9月2日月曜日

地域の方から学び、地域の方々と学ぶ

    本日行った2学年の調理実習は、森田屋の後藤和美様を講師にお招きして、鶏の唐揚げ定食を作りました。








唐揚げにつけ合わせるキャベツの千切りにも挑戦

 今回は、社会教育事業「りくべつ学び隊」ともコラボし、地域の方々も一緒に調理実習を行いました。


美味しい唐揚げ定食ができました。